現在位置:ホーム > パウゼ イベントスケジュール > 名曲を弾く・知る・聞く 解説:ピアニスト 大石 啓
名曲を弾く・知る・聞く 解説:ピアニスト 大石 啓
2015年3月15日(日)
11:00〜12:30
今更聞けない有名曲の弾き方をピアニストが実演・解説!
解説 | 大石 啓 |
会場 | カワイ表参道3F スタジオA |
参加費 | 2,000円 定員20名前後 |
お問合せ・ お申し込み先 |
カワイ表参道 TEL:03-3409-2511 FAX:03-3409-2598 |
【内容】
ベートーヴェンの「エリーゼのために」のエリーゼって誰?どんな曲?直筆譜との違い?
弾くうえで注意すべき個所は?
参考にしたいピアニスト、CDのおすすめは?
もう一度、学びなおしたいピアノ講師の方、個人での学習している方やお子さんの練習時のアドバイスの参考に
第1回テーマは全音出版社 名曲100選より
ベートーヴェン
「エリーゼのために」WoO.59
ドヴォルザーク
「ユーモレスク」第7曲Op.101
【プロフィール】大石 啓
武蔵野音学大学卒、桐朋学園大学大学院大学修了後、チェコプラハ音楽院にて研鑽を積む。
ピアノを岩崎淑、大谷三千雄、アマデウス・ウェーバージンケ、深沢亮子、津田真理、ミハル・レゼク、ヘルベルト・ヘラ―に師事。
第4回大阪音楽コンクールピアノ部門第2位、第26回ヴァルセジア国際コンクールディプロマ賞のほかイタリアグッビオ音楽祭、チェコ・シュターミツ音楽祭に出演。クラシック音楽をより身近に感じてもらう企画「おしゃべりクラシックコンサート」など開催。
作曲家・ピア二ストについて広い知識を有し、わかりやすい解説に定評がある。