現在位置:ホーム > ジュエ イベントスケジュール > 中井 正子 公開講座
中井 正子 公開講座
2014年10月30日(木)
10:30〜12:30
ピアニスト中井正子著書
「ドビュッシーピアノ全作品 演奏ハンドブック」
出版記念公開講座
講師 | 中井 正子 |
受講料 | 一般3,000円 会員2,500円 ※チケットはこちらからもお申し込みいただけます。 |
お問合せ・ お申し込み先 |
カワイ梅田 TEL:06-6345-8300 FAX:06-6345-8863 E-mail:umeda-shop@kawai.co.jp |
月刊ショパン誌で連載されていた中井正子先生による“ドビュッシー:ピアノ作品の演奏解説”が一冊の本になりました!
ピアノ・ソロ曲全77作品の解説、演奏に役立つヒントが盛り込まれ、楽譜に出てくるフランス語の楽語の日本語訳も入っていて手元にあると便利な一冊です。
出版の記念として、表参道・名古屋では大好評のピアノ公開講座がついに大阪に登場します!
ピアノを弾くすべての方にお薦めしたい講座です。
是非、ご来場ください。
〜演奏とお話〜
当日は、“アラベスク第1番”、“子供の領分”(抜粋)、“喜びの島”を取り上げます。
演奏と映像を見ながらのお話でドビュッシーの人生とその人物を追います。
中井正子著書
『ドビュッシーピアノ全作品演奏ハンドブック』
10月発売予定:(株)アルテスパブリッシング
【プロフィール】中井 正子(Masako Nakai)
東京芸術大学附属高校在学中、パリ国立高等音楽院に留学。ピアノ科を審査員全員一致の1等賞首席で卒業。第3課程(研究科)を経て、ジュネーヴ国際音楽コンクール第3位銀賞、ロン・ティボー国際音楽コンクールのフランス音楽特別賞他を受賞。
パリ、リヨン、ワルシャワ等でのリサイタルの他、国内でも都響、新日フィル等を始め多数のオーケストラと共演。
日本人として初めてドビュッシー全曲演奏会他、ラヴェル全曲シリーズやショパン、シューマンのリサイタル・シリーズを開催し、高い評価を受ける。
2003〜2008年にドビュッシー・プロジェクト(全曲演奏・朝日新聞社主催、全曲CD録音・ALM Records、全曲実用版楽譜校訂・(株)ショパン)を行う。2009年〜2011年にはラヴェル・プロジェクト(全曲レクチャーコンサート・カワイ表参道主催、全曲CD録音・ALM Records)、全曲実用版楽譜校訂(現在5巻まで・(株)ハンナ)を行う。
2012年3月にパリで行われたドビュッシー生誕150年記念のリサイタルを始め、フランスでのリサイタルでは毎回好評を得ている。
CDではドビュッシー全集全5巻・ラベル全集(ALM Records)、スクリャービン作品集(Fontec)、2013年にはショパン・全バラードと即興曲のCD(ALM Records)をリリース。楽譜校訂ではドビュッシーピアノ作品全集全12巻、ラヴェル作品集5巻、バッハ「インヴェンション」「シンフォニア」、「ショパン名曲選集26」全3巻(ハンナ刊)、ハノン(音楽之友社刊)、著書に「パリの香り・夢みるピアノ」(ショパン刊)、「ドビュッシーと歩くパリ」(アルテスパブリッシング刊)がある。
コンサート活動の傍ら東京芸術大学ピアノ科にて後進の指導も行う。
http://park10.wakwak.com/~nakaimasako/