カワイピアノ

樹原涼子先生 音楽講座

音楽講座のご案内

樹原涼子先生 音楽講座

カワイ名古屋では、樹原涼子先生の講座を開催しております。毎回多くの方の受講をいただいている人気講座です。

樹原涼子先生の音楽講座にご関心をお寄せくださいましてありがとうございます。
お申し込みは、カワイ名古屋(TEL.052-962-3939)にお電話いただくか、
こちらのお問い合わせフォームに必要事項を記入して送信してください。
ご不明な点はお気軽にお問い合わせください。




これまでの講座の模様

時代とともに進化をつづける「ピアノランドメソッド」の全貌

2016年11月26日(水)10:00〜12:00

樹原涼子先生の音楽講座


上達のための良い耳つくり“聴きとり術”講座

2015年11月25日(水)10:00〜12:00

樹原涼子先生の音楽講座


和声感覚が身につく、楽曲の背景が理解できる
上達のための良い耳づくり
「聴きとり術」大公開

2014年11月26日(水)10:00〜12:00

樹原涼子先生の音楽講座

樹原涼子先生の音楽講座

♪音楽の聴き方を深め、味わい方も教える手法とは?
♪コードネームを楽しく覚えて 使えるようになるには?
♪調性音楽の骨組みがわかる!ドミナント・モーションについて

【参考テキスト】
音友)耳を開く“聴きとり術 コード編”


もっとピアノが好きになる!魔法のヒント大公開
聴きとり術で耳と心をひらこう
〜公募で選ばれた子供達の作曲の公開レッスン付〜

2014年7月5日(土)13:30〜16:30

樹原涼子先生の音楽講座

♪上達する人は“耳”がいい!コードの違いを聴く練習をしましょう。
♪ピアノの世界を広げる!音色のコントロールとは?
♪アームタッチ・ハンドタッチ・フィンガータッチについて

【参考テキスト】
ピアノランド:テクニック (中)・(下)

樹原涼子先生の音楽講座


ピアノの先生応援セミナー
耳を開く“聴きとり術”講座 コード編(1)

2013年12月4日(水)

♪楽しく、音楽的でクリエイティブな時間を生徒さんに提供し、すぐに役立つ音楽的な耳をそだてていきましょう!

樹原涼子先生の音楽講座

☆調性音楽において、調性を表す要の役割を果たすのが、ドミナントモーションです。

ドミナントモーションとは
・・・属7の和音が、主和音に戻ろうとする動きのことです。

ドミナントモーションの強さや刺激の程度によって
・・・音楽の性格が決まりドミナントモーションの使い方に作曲家の個性が現われます。


ピアノ発表会で 生徒も先生も・・・
輝くための選曲と、演奏のポイント

2012年11月7日(水)

樹原涼子先生の音楽講座

【樹原先生おススメ曲集】
カワイ)
シャミナード ピアノソロ名曲集 
1,600円(本体)


知識だけではもったいない!
楽典を演奏に活かす!教え方(全3回)

2011年6月22日(水)
音の高さや長さ、拍子を完璧に理解させるには
〜苦手な譜読みは、楽典の教え方で根本解決〜

♪楽語を教える前に 育てるべきことは・・・楽語は何のためにある?
♪ドレミって何?
♪音の幅、音程を感じる感性を育てよう

樹原涼子先生の音楽講座

【樹原先生のおススメテキスト・・・】
音友)わかりやすい楽典(川辺 真著)
日本実業出版)やさしくわかる楽典(青島広志著)
全音)ひと目で納得!音楽用語事典(関 孝弘著)
シンコー)音楽用語・記号事典

2011年9月7日(水)
演奏が光る!子供もプロも楽典で変わる!
〜楽語の魅力で表現力アップ!まずはじめにやるべきことは?〜

樹原涼子先生の音楽講座

2011年11月3日(木・祝)
「楽典を活かしたレッスンって??」
〜知識で終わらない、演奏に直結した楽典〜

樹原涼子先生の音楽講座


何を弾くにも手のフォームとペダル!
ソナチネの前に身につけたいテクニック

2010年9月15日(水)

♪タッチポイントと手のフォームの相互関係
♪強弱、音色のコントロール能力UPは、イメージ力と聴く力から
♪完璧なペダルテクニックを目指して、生徒に伝えるべきことは?

樹原涼子先生の音楽講座


マンネリになっていませんか?
上達するする曲、聴き映えのする曲 その後役立つ曲を発表会で!
発表会で弾きたい曲発掘セミナー(全4回)

4回シリーズで4つのテーマに沿って選曲して、演奏と解説をします。
曲は、邦人作品、世界の作品の中から幅広く選び、毎回初級から講師演奏のおススメ曲まで、レベル別に紹介していきます。

第1回 2009年9月16日(水)
楽曲の理解を深めて演奏表現するために“曲の見方、捉え方”を学ぶ

♪和声の骨組みを感じる作品
♪近現代に通じる作品
♪”変奏曲”の表現方法を学べる作品

発表会で弾きたい曲 発掘セミナー

第2回 2009年11月25日(水)
様々なタッチを使いわけ、“音色”で表現する曲を学ぶ

♪脱力、タッチポイント、3つのタッチ(フィンガー・ハンド・アームタッチ)を学べる作品
♪強弱のタッチ、コントラストのつけ方を学べる作品
♪打鍵と離鍵のコントロールと耳の使い方を学べる作品

発表会で弾きたい曲 発掘セミナー

第3回 2010年1月20日(水)
ペダリングのテクニックと使い分けをホールの音響で学ぶ

♪同時、切分、後踏みペダルの使い分けを学べる作品
♪踏み込むスピードについて、ハーフペダル、ウナコルダなどを学べる作品
♪即興演奏を学べる作品

発表会で弾きたい曲 発掘セミナー

最終回 第4回 2010年3月10日(水)
作曲家と対話する!ピアノと対話する!共演者と対話する!

♪聴く人の心に届く作品
♪ピアノの魅力を最大限に引き出す作品
♪共演者と音でコミュニケーションする作品

発表会で弾きたい曲 発掘セミナー


演奏と指導に役立つ
クラシック曲のコード分析セミナー(全4回)

それぞれの時代の音楽の特徴を理解し、演奏やレッスンに生かしてみましょう!

第1回 9月17日(水)バロックの曲を分析しよう

♪バッロク時代の豊かなハーモニーとリズム

演奏と指導に役立つ クラシック曲のコード分析

ピアノランドたのしいテクニック(下)に2声のメロディの練習が入っています。

第2回 10月29日(水)10:00〜12:30 
古典派の曲を分析しよう

♪ポリフォニーからホモフォニーへ

演奏と指導に役立つ クラシック曲のコード分析

第3回 11月26日(水)10:00〜12:30 
古典〜ロマン派の曲を分析しよう

♪古典〜ロマン派へと導いた作曲家たち
♪楽器の進化と曲の変化

演奏と指導に役立つ クラシック曲のコード分析

第4回 2009年2月18日(水)10:00〜12:30 
ロマン派の曲を分析しよう

♪ピアノの可能性に挑戦した作曲家たち
♪ロマン派のメロディ、リズム、和声

演奏と指導に役立つ クラシック曲のコード分析

クラシック曲コード分析セミナー(全4回)は、終了いたしました。


ピアノの先生のための・・・
【ピアノランド勉強会 募集のご案内】

樹原先生の著書である「ピアノランド」メソッドについて
テンポ感・リズム感・和声感などを伸ばすことを目的に、連弾や歌を取り入れた手法を用いたテキストです。

<お申し込み、お問い合わせ先>
ピアノランドメイト事務局
〒143-0025
東京都大田区南馬込1-25-4
TEL:03-5742-7542 
FAX:03-5742-7543 
info@pianoland.co.jp


このページのトップへ